の中心に見える、黄色いエイティガール寺院。周りは帽子、、絨毯屋などウイグルの工芸品一色です。
これらがおみやげ品でなく生活の必需品というのはいいなと思います。
男性は、腰にナイフをさしているので、(食堂などでもチェックして見ると、おじさん達の腰回りにはアラビアンな剣の柄の部分がちらりと見えました!陽気な人々なのでご安心を。)ナイフ屋もたくさんあります。

路地裏でクレープに似たお菓子を売っていました。おじさんの手元を真剣にみつめる子供たち。小さな女の子も坊主頭にしていて、そり込み模様が!(左奥)これはおまじないだそうです。手前の少女の服は、民族衣装です。
褐色の家が入り組んだ路地を囲むようにして並んでいます。その土壁にどっしりと分厚い木の扉が、おさまっていて向こう側の世界の入り口です。ふとノックをしたい衝動にかられます。路地を気ままにぐるぐると歩いていると方向感覚がなくなり、小高い所まできていました。広場には共同の水場があって、子供たちが水をくみに来ていました。
カシュガルでもおばあさんと孫、おじいさんと孫の仲むつまじい姿がよくみられます。日本でも一昔前には、そんな光景があったのでしょうね。
ザールの端を曲った小路に私が宿泊している招待所で働いてるヤ○さんち(名前を忘れてしまいました。ゴメンナサイ)がありました。物静かな○さんには、ものすごくやんちゃな二人の男の子がいて、遊びに行くともう後ろから髪の毛を触ってきたりいたずらします。かと思ったら踊り始めてじっとしていられないようです。ちょこんと座った一瞬です↓
ヤ○さんちを含めてウイグルの人々は,部屋の装飾に凝っていて、目を見張るものがあります。模様は、床の絨毯から、壁や衣装ケースや寝具までに描かれていて、飾り棚もモスクのてっぺんのような形にくりぬ かれています。さりげなくかかっている布もレースだったりキラキラとラメの入ったものです。ひときわ目立つのがザクロの木の大きな壁画でした。たわわに実をつけるざくろは子孫繁栄でしょう。こうした壁画は職人さんに描いてもらうそうです。彼らの技が、暮らしに彩 りを与えているんだなと思うとちょっぴりうらやましい。私の絵もそうありたいなと思います。
ヤ○さんのお部屋拝見!なんとゴージャス。外の日差しは強いものの部屋は涼しいので絨毯もちっとも暑苦しくないですよ。

next

back