食後に散歩をしていると急に呼び止められました。「あなた以前も来たこと(ここに)があるでしょ?」
私は、彼女と一緒にいた友人に見覚えがあります。
去年、市場でグオジア人の彼女をアップで撮ったことがありました。
私は、日曜日のグオジア人の市に行くつもりだと伝えると、彼女は、「私のお家に泊まりなさい!?」と誘ってくれました。
願ってもないのですぐに宿の荷物を取りに行きました。

彼女に付いて15分ほど歩くと民間のバスが数台停車中。
バス代が通常より1元高いことに彼女は、納得いかず、しばらく運転手と交渉していましたが、あきらめたようです。
私のために彼女がわざわざ帰省することを今になって後ろめたく思いました。
歩きながら彼女は、子供達を置いて夫と出稼ぎに出ていることなどを話し始めました。

バスから降りて1軒の店で痛んでいるのを選り分け、あるだけのオレンジを全て買いました。ちょっとばかりの手土産。
ずっと一本道を歩くと彼女が遠くの川岸を指差すので、そろそろ到着かなと思っていると
今度は、対岸に向かって渡りはじめました。
橋がないので飛び石の上を歩きます。雨水が貯まると間違いなく下界と遮断されそう。
ずんずん山に入っていくと、 彼女の叔父が煉瓦造りをしていました。
運んできた泥を積み上げ四角く豆腐のように切っています。
前かがみの鍛えられた背中に仕事の苛酷さがにじんでいます。

1時間ほど歩くと小さな田んぼが二つ見え、茂みの上から子供の声。
斜面を登ると子供達が飛び出し、久しぶりに母親と会えて大はしゃぎ。
気になるのは、後ろの見知らぬ私なのでしょう。ちらちら突然の来客を見ていました。

家の中に入ると、お兄ちゃんは、ほうきできれいに床を掃き、お湯を沸かし、ランプに火を灯しました。
いつも、こうしてよく働いているんだね。
両親留守宅をしっかり守っているなと思いました。

子供達3人に話しかけてみるけれど恥ずかしそうにうつむくばかり。
では、と私は、ノートを取りだして猫や犬のイラストを描きだしました。
「姉々、それは、猫!?」「もっと描いて!!」途端に子供達が寄ってきます。
子供達やお婆ちゃんの似顔絵をどんどん描きました。
絵ってこんな風に瞬時に同じ空気にしてしまえます。誰でも使える魔法。
それからは、学校の教科書を見せてもらったり、おしゃべりに花々....

部屋は、一部屋を戸棚で仕切り、入口側が、土間とベットが一つ、もう片方は、ベットと収納戸がありました。
就寝前に外のかめから水を汲んでお湯に足し、足を洗いました。
私も同じように。


恥ずかしがり屋の妹、しっかりお兄ちゃん、好奇心一杯いとこの女の子。
教えてもらったグオジア語。
子供達は、巧みに普通話と使いこなしています。
難しい〜
竹を軽く尖らせてコマ遊び。
竹の皮の繊維をはがしてひもに。
お兄ちゃんが振る度にビュンビュンと空気がうなります。
朝から鶏の声で起きていました。朝のひんやりした空気が戸口のすき間から入ってきます。
乾燥した空気の中国でも、山間では、湿り気が適度にあるようです。
目覚めに咽がカラカラの心配もなし。しばらく目を閉じたままぼんやりしていました。
外に出てみると 昨夜は、暗くてぼんやりした景色が朝露でしっとり見え、家屋の位 置も再確認。
隣の家からいとこの女の子が出てきて子供達は、合流。
肩を寄せ合うように2軒立ち並び、もっと茂みの奥に数軒家屋があるようでした。
雨は、気ままに降ったり止んだり。

彼女は、朝食の準備。真っ黒の干し肉を湯の中で何度もこすって汚れを流していました。
それらを薄く刻んで菜っ葉と一緒に鍋で炒め、モチ米を炊いてのもてなし。
野菜を食べていると「もっとたくさん食べなさい。」とご飯に肉片をたらふく載せてくれます。
美味しいのと残せないのとで朝から食べ過ぎてしまったほど。

子供達に「1人1枚ずつね!」と写真の郵送を約束。住所を書いてもらっていると
お祖母ちゃん二人が何やら大きな提を背負ってきました。
一体何が始まるのかしら??と思っていると彼女から是非二人の正装姿をカメラで撮ってほしいとのこと。
もちろん二つ返事。
提を解くと、彼女達の財産ともいえる衣装が出てきました。パーツを貼り合わせるように、順に重ね着していきます。
細かいろうけつ染めが藍染のアクセントになって素晴らしい芸術業。
脚絆は、エプロンとお揃いで紅い刺繍が施されています。
長いリボンをぐるぐるに足に巻き付けました。
グオジア人的着付けを見せてもらえるなんて運がいいです!

孫と一緒。お婆ちゃんの額と頬にぺったり緑の絵の具が??魔除けでした。
お婆ちゃんの姉妹。このまげは、飾りまげ(かつら)なのです。実は、髪の毛の少なくなってしまったお婆ちゃんは、布を被る前に飾りまげがてっぺんについた針金の帽子を頭に装着。幾つになってもお洒落は肝心。
後ろ姿です。何層にも衣を重ねて美しい襞が出来上がります。彼女の財産でしょう。
人1人撮影してから、林をバックに記念写 真を撮りました。
おばあちゃんは、私の手をぎゅっとにぎりしめて深く感謝されました。
これほど喜んでもらえるとは。
感謝したいのは、こちらの方でした...
今頃写真を手に喜ばれてるかしら。
彼女達の笑顔にまた会いたい。
NEXT
ラオスでソンクラン!は
準備中